チャンピラ日記(仮)

電気も水道も無い場所でコハル(犬)と暮らすコミュニティ開発隊員の日常

豚まん

日本のコンビニで買ってこれ渡されたらブチぎれて返金求めるレベルだけど

アフリカの片田舎で作ったと思えば許されるむしろおいしいですって思える豚まん

 

f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180903190710j:plain

 

※限られた調理器具を使い、電気もガスもレンジもなく七輪で調理することを前提にしたレシピです。

調理器具やら電気やらガスやらクッカーやらが家にある方は、クックパッドを参考に作ることを強くオススメします。

※お腹が痛くなっても責任取れません。

 

 

用意するもの

【器具】

・ボウルみたいなお皿 ←ボウルがあるならそれ使ってくだされ

・コップ 計量カップがあるなら以下略

・カレースプーン 計量スプーン以下略

・フライパンor鍋

・包丁とまな板 ←なければ手で引き裂いてください

・バウラー(七輪) コンロやクッカーがあr(ry

 

【材料(3つ分)】

皮)

・小麦粉 コップ1~1.5杯

・ぬるま湯 コップ5分の2くらい

・ベーキングパウダー カレースプーン1杯

・サラダオイル カレースプーン1杯

・砂糖 手のひら2杯(少なかった気がする)

・塩 手のひら1杯(多かった気がする)

 

餡)

・豚肉 無印良品の不揃いバウムくらい

・塩コショウ ちょっと

・ごま油 ちょっと

 

・ごま油 フライパンに広がるくらい

・キャベツ 3枚(蒸し器とクッキングシートの代用)

・お湯

 

下準備

木曜に買って塩漬けにしておいた豚肉を塩抜きする

(毎週木曜だけ隣町で豚肉を買えることが先日判明いたしました)

f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180903191734j:plain

★チャンピラキッチン流塩抜き★

途中1~2回水を替えながら5時間程度豚肉を水に沈める

※塩漬け豚を常温保存という、日本では恐ろしくて考えられないことをしています。

作り方

◆皮の材料(小麦粉は1杯に留める)を全部混ぜる&こねる

べっちゃりしてたら、こんな感じかな?と思うまで小麦粉を少しずつ足す

f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180903180404j:plain
f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180903180432j:plain
f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180903180727j:plain
f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180903182204j:plain
f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180903182628j:plain
f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180903184735j:plain

◆生地をまとめて30分くらい放置

f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180903182522j:plain

 

~生地を放置している間に火おこしと餡作り~

 

◆バウラーに炭を入れ、一瞬で火種が消える質の悪いマッチと

ワセリンを塗ったトイレットペーパー、ジュンボ(ビニール袋)で環境破壊を憂いながら火をおこす

◆豚肉を可能な限り小さく切ってたたく

適当に塩コショウを振りごま油をたらして味付けし、3等分する

 f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180903185026j:plain

◆生地を三等分して円になるように伸ばし、真ん中に餡を入れて包む

f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180903184949j:plain

◆フライパンにごま油をひき、底面がこんがりするまで焼く

f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180903182601j:plain

◆お皿にキャベツを3枚準備

底面がこんがりしたらキャベツの上に乗せ、キャベツごとフライパンに戻す

f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180903190157j:plain

◆豚まんにかからないよう気を付けながら(←気休め)お湯を足してフタをし、15~20分ほど蒸す。焦げてないかたまに確認。

f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180903185516j:plain

餡を包むとき、閉じ口をヒンカリみたいにしちゃうとフタにくっついてしまうので注意

f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180903183620j:plainジョージア料理のヒンカリ。1つ50円くらいだった気がする

 

火が通ったら完成!

f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180903182956j:plain

肉の匂いを嗅ぎつけて飛んできたコハル


蒸す(もはや茹でてる)前に底面を焼いたのは、そのほうが香ばしくなって

おいしくなりそうと思ったからです。なんとなく。

もう少し皮が甘くてもよかったかなぁ… 

赴任時の持ち物と郵便事情(マラウイ編)

  

みんな書いてる持ち物とかは、また次回にまわします~

マラウイ着いてます!!! - チャンピラ日記(仮)

また次回にまわします~

また次回にまわします~

また次回にまわします~

 

5か月経過。

 

思えば半年前。

「何持っていけばいいの?!」と日本でアワアワしていました。

これまでしていたバックパック旅行とはわけが違う。

一年中蛍光ピンクのワンピースとビーチサンダルで良かったあの頃とは。

 

f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180625210437j:plain
f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180625210435j:plain
夏のザンジバルでも、冬のイランでも。もちろんマラウイにも持参

 

『生活』していくには何が必要なのか。

 

私が一番悩んだのは、「何が手に入って」「何が手に入らない」のか。

手に入るものを持って行っても荷物になるだけだし、

持って行くのを諦めたものが手に入らないものだったら悲しい。

 

そんな経験から、持ってきた荷物を全部記載するのではなく

  • 持ってきて良かったもの(且つ、マラウイで入手困難or不可なもの)
  • 要らなかったもの
  • 持ってくれば良かったもの(日本からの追加入手をしていないもの)
  • マラウイで手に入るアジア食材等(元気は食から。私調べ。2018.05時点)

を中心に記載します。※恥ずかしすぎて全部書きたくないのが本音

 

同じように悩んでいる方のお役に立てたら幸甚です。

…幸甚って金融業界用語らしいけどほんと?

 

ちなみに…すべてを最初に持ってきたのではなく、

自分で仲介業者を利用して送付したり、

友人が送ってくれたり、マラウイに来る方が持ってきてくださったりしました。

ありがとうございました!

 

持ち物(一部抜粋)

★:何も考えずとにかくバッグに突っ込むことを推奨

持ってきて良かったもの(且つ、マラウイで入手困難or不可なもの)

衣類

ヒートテック(長袖)

ヒートテックレギンス

レギンスパンツ

→バイク隊員であれば必須かと

シンプルなTシャツ

→ボトムスはド派手なアフリカ布(チテンジ)のため。ユニクロのパックT(すぐ汚れるので濃い色)がおすすめ

薄手のパーカー、カーディガン

★ウルトラライトダウン

ゴアテックスなどの防水ジャケット

f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180625222837j:plain

ノースフェイスが防水機能を果たさなくなったので、モンベルゴアテックスを購入。現在、まさかのユニクロ(一番左)をヘビロテ中。なぜ3枚も持ってきたのか謎。

 

食品

★お気に入りの調味料

→鎌田のだし醤油とだしぽん酢、チューブのしそ梅・ねり梅・からしゆず胡椒、創味シャンタン、鶏がらスープの素、ほんだし、一味唐辛子、七味唐辛子、味の素

★粉末味噌、味噌汁の具、乾燥わかめ、かつお

フリーズドライ納豆

崎陽軒のシウマイ真空パック

→問答無用

★いろいろな種類のパスタソース

→これ、最初聞いたときは「絶対いらないでしょ~パスタとかそんなに食べる~?」とか

思ってたけど、持ってきて本当に良かった。追加で買って送ったくらい。

緑茶、葛湯

 

その他

kindle paperwhite

→たぶん人生で一番読書時間を確保してる

iPad

→動画観たり。Amazon Primeで海外再生対応しているものもあるし

★切れる包丁

→百均で買って持参。こちらの包丁は切れないものが多い

コーヒーフィルターとドリッパー

→フィルターは売っているのになぜかドリッパーは見たことがない。フレンチプレスなら売っています。

コットン&ふき取り化粧水

→水の使用量に制限がありすぎて朝洗顔してもあまりすっきりしない

使っているものより1トーン色が濃いファンデーション

アロマジュエル(衣類に香りをつけるやつ)

→茶色い水で洗って砂埃舞う中に干しているので、服が基本的に土くさい。

誰も気にしていないだろうけど自分的に嫌。お茶パックにいれて洋服と一緒に置いておく。

ファブリーズ的なやつ

→シーツや布団カバーは洗っているけど、布団が…。干したいけど干す場所が無い。雨季やばそう。

★ブラックキャップ(ゴキ対策)

★ムヒEX

★おすだけベープ

キズパワーパッド

目薬

ソーラーライト

→こっちにも売っているけど、明るさのもちが悪い

スクラバウォッシュバッグ

→細かい突起が内面についている袋。これに衣類と洗剤、水をいれて揉むだけ。 

世界一周しているときから使っているので、トータル2年以上使い続けているけど未だに現役です。

f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180625222429j:plain

中の空気を抜く弁(ガムテ補強済)は初回で壊れた。それ以外は無敵。

 

要らなかったもの 

衣類

デニムのショートパンツ

ガウチョパンツ 

食品

上記に無いもの含め、全部重宝しています! 

その他

大量のノート

→いろいろ勉強するかと思って。半年してないからたぶんこれからもしない。

黒ボールペン、ふせん

→質を問わなければこっちで手に入る。品質気にするほど使っていない

USB→HDMI変換アダプタ

→プレゼンする時とか使うかも!と思ったけど、プレゼンなんてしないし配属先にプロジェクターなんて無いし、そもそも電気通ってない

セームタオル

→旅行じゃないのでタオルがコンパクトである必要はないし、普通のタオルが売ってる

ストレッチするゴムみたいなやつ

→1回も使ってない、むしろスーツケースから出していない

持ってくれば良かったもの(日本からの追加入手をしていないもの)

和食器(平皿、刺し猪口など)

レトルトカレー

→日本のカレー食べたい

ウスターソース

寝袋

もこもこ靴下

メイクブラシクリーナー

おろしにんにく

→任地ににんにくが無いので。にんにく好きとしては辛い

アロマオイル

→もう本当になにか癒しがほしい。切実。入手予定。

 キッチンばさみ

マラウイにも売っているけど、ハサミと名乗ってほしくないくらい全然切れない

マラウイで手に入るアジア食材等

キッコーマンの醤油、中国製の醤油

みりん(キッコーマンor他アジア製)

S&Bのチューブわさび

キューピーマヨネーズ、小さな袋に入った味噌

海苔、白ごま、黒ごま、ガリ花椒

ごま油、辣油、豆板醤、コチュジャン、トムヤムペースト、オイスターソース、ナンプラー

乾麺(卵麺、米麺、春雨、小麦粉麺←たぶんうどんだけど、私はうどんとは認めない)

袋麺(出前一丁、中国のインスタント麺、辛ラーメン

白玉粉米粉

各種スパイス(ターメリックやチリパウダー等)

お箸

 

 

冒頭にも記載の通り、すべてを最初に持ってきたわけではなく、

3割くらいは新規入手or追加入手しています。

 

郵便について

日本から郵送したらちゃんと届くのか。私の場合は

航空便:10~20日程度

DHL:5日

で届いています。ただ、1月の出国前に出した船便は届いていません。

3月に発送した方はもう届いているようです。

マラウイの隊員で船便ロストは聞いたことないな~

と聞いていたので安心していたのですが…

冬服とスキンケア用品、調味料が入っていたので辛いなー痛いなー

ちなみに、私がこれまでに出した船便(国外→日本)は1つも届いていません。

4年前に送ったものでさえも。

なんで今回ケチって船便使っちゃったんだろーばかだー

狂犬病の犬に遭遇した時の話

世界には、いろいろな感染症がある。

狂犬病もその一つ。犬だけでなく、人間にも感染する。

そんな狂犬病に関するお話。

 

f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180622033922j:plain

度胸無いのに好奇心だけは犬一倍

狂犬病とは

狂犬病ウイルスを持った犬やコウモリに咬まれたり、

傷口や粘膜をなめられることで感染し、

発症するとほぼ100%死亡するという恐ろしい病気。

日本では現在、狂犬病は発生していない。

 

狂犬病予防法が制定される1950年以前、日本国内では多くの犬が狂犬病と診断され、ヒトも狂犬病に感染し死亡していました。このような状況のなか狂犬病予防法が施行され、犬の登録、予防注射、野犬等の抑留が徹底されるようになり、わずか7年という短期間のうちに狂犬病を撲滅するに至りました。(出典:狂犬病|厚生労働省) 

 

予防法

咬まれないことが一番の予防法。

ここマラウイのように、狂犬病に感染するリスクがある国に渡航する場合は

複数回の予防接種(暴露前ワクチン)を接種することが推奨されているが、

暴露前ワクチンを受けていたとしても、動物咬傷が発生した場合は

追加接種(暴露後ワクチン)が必要になることがある。

※私自身は過去5年間で暴露前4回、暴露後2回の接種歴があります。

 

海外で犬に咬まれたら…?

この記事を読んでいる手を止めて今すぐ病院へ行ってください。

同時に、狂犬病のおそれのある動物に咬まれたら、傷口を石鹸と水(できれば流水)でよく洗い、消毒液で消毒します。空気に触れると直ぐに感染力が弱まるウイルスです。粘膜から感染する可能性があるので、決して傷口を口で吸いださないでください。

(出典:FORTH|お役立ち情報|感染症についての情報|狂犬病

 

狂犬病らしき犬に遭遇

私が住む村には、メイン通り(と言ってもオフロード)沿いに

小さな小さなトマト売り場がある。

そこに綺麗な黒毛を纏った可愛い犬が座っており、

私と一緒に歩いていたコハル(飼い犬)がその犬に近付いていった。

 

その時。

 

遠く前方から、白い犬が走ってくるのが見えた。

近付いてくるにつれ感じる違和感。

 

毛がない…?

 

最近何かで、毛が全部抜け落ちる犬の病気があると読んだ。

病気をうつされたらたまらない、と警戒する私。

 

帰り道を変えよう。

 

草むらを挟んで横にずれ、トマト売り場から脇道に入ったとき。

目の前にその犬が現れた。

やはり毛が無い。むき出しの皮膚。

そして。

口からヨダレと血をダラダラ垂らし、右目から血を流している。

 

待って待ってこれ何の病気?狂犬病じゃないよね…?

 

いやほんとに無理、と固まる身体。

走ったら追いかけられる。

いつ噛み付かれるか分からない。

ジリジリと後ずさりする私。

何か投げようにも、手が動かない。


近くにいるマラウイアンが、

Be careful that dog!!!

と叫んできた。一斉にこっちに向けられる目。

 

え、気を付けろって、どうやって…?

 

は?!どうすれば良いの?!

と叫ぶと、そのマラウイアンが手を叩いて音で犬を脅した。

 

その瞬間。

 

ワーーーー!!!!!

と声があがり、どこにそんなにいたの?!というくらい大勢の

男の人と子どもたち、そして黒毛の犬が顔面血まみれ犬を追いかけ始めた。

30人くらいはいたと思う。

 

棒で地面を叩きながら追いかける人。

犬にレンガを投げつける人。

 

逃げる顔面血まみれ犬。

吠えながら追いかける黒い犬。

石やレンガを投げ続ける人。

追いかけようとするコハル(度胸無いくせにやめろ)

目の前で何が起きたのか飲み込めず、みんなが遠く離れた隙に

とりあえず場から離れようとした時。

 

戻ってきた。

 

というか、犬が私に向かって走ってきている気がする。

逃げる私とコハル。

すぐそばまで来たところで、追いかけていた軍団にさらに人が加わり

犬が方向転換した。

どこかへと走って行く彼ら。

その隙に逃げ帰る私。

途中、興奮しながら戻ってくる人たちとすれ違った。

その後のことは知らない。

ここでは狂犬病の犬は磔にされるみたい。

 

集団心理?

The Warm Heart of Africaの愛称を持つこの国。

比較的穏やかな人が多いと言われている。

そんな国のとある穏やかな人の言葉。

「交通事故を起こしたら、停まらずに警察署へ行け。危険だ」