チャンピラ日記(仮)

電気も水道も無い場所でコハル(犬)と暮らすコミュニティ開発隊員の日常

1週間のスケジュール

語学語学語学語学語学語学。


マラウイに到着して早2週間。

前の記事にも記載した通り、任地に向かう前に
首都で様々な研修やオリエンテーションを受けます。

マラウイの場合は、約5週間。
1週目は、安全対策や銀行口座の開設など、
生活するための基盤を整えるオリエンテーションが行われました。

 

そして2週目。

 

月:語学(8:00~15:00)
火:語学(8:00~15:00)
水:語学(8:00~15:00)
木:語学(8:00~15:00)
金:語学(8:00~15:00)


辛かった・・・・泣


ここマラウイは、国土面積約118,484㎢と北海道と九州を足したくらいの小さな国にもかかわらず、
(待って、なんで日本人ってなんでもかんでも日本で例示したがるんだろ…)
公用語の英語とチェワ語以外に、トゥンブカ語、ヤオ語、トンガ語、ロムウェ語、セナ語・・・・・等の
複数の言語が使用されています。

 

チェワ語は主に中南部で話されている言語。
私は北部への配属なので、北部使用言語のトゥンブカ語を学んでいます。

 

トゥンブカ語…????????

 

曲がりなりにも30年間生きてきたけど、初めて聞く単語だよ。


2017年度3次隊は9人の派遣ですが、北部派遣は私含めて2人のみ。
バイオレッティというグラマラスなワーキングママに
ほぼマンツーマン状態でみっちり叩き込まれています。

 

叩き込まれているのにきれいに忘れていくのはなんでかな( ^)o(^ )

 

発音が難しく、舌をもつれさせ鼻息を出しまくる毎日。

 

例えば、

I eat a chicken.

中学1年で勉強するようなこんな単純なフレーズも、
トゥンブカ語にかかるとこうなります。

Nkhulya nkhuhu.

読み方は、「ンクリャ ンクフ」
クは頑張ってフっぽく読んでください。

他には、

I work in Japan.
:Nkhugwira ntchito ku Japan.

I want to eat a vegetable.
:Nkhukhumba kulya mphangwe.

There is no problem.
:palije suzgo.(suzgoをスーズギョと読む。読める?私は読めません。)

バナナはnthochiで、仕事はntchito。

 

お分かりいただけただろうか。私の鼻息と舌事情を。
ちなみに風邪をひいて鼻声なおかげで「N」の発音はばっちりです。今は。

難しいのは発音だけではない。
文法も、日本語と英語にはない概念があって難しいです。

 

首都では英語しかしゃべれなくても困ることはなさそうですが、
私が住む予定の村では英語が喋れる人は数える程度しかいないようなので
なんとしてでも現地語を習得せねばなりませぬ。

f:id:vivir-mi-vida-malawi:20180129011557j:plain

写真撮ろうとすると白目むく子ども。なぜ。


明日から5日間、カントリーツアーという名のもと、
新隊員が各地に放牧されます。
自力で自分の任地に行って配属先に挨拶して
家見て生きて帰ってきてねってやつ。

久しぶりの一人旅っぽくてわくわくする!

 

いつまでもYayi(No;ヤーイ)をイエーイとか読んでる場合じゃない。